キンチャクダイ科 サ行 スズキ目

サザナミヤッコ ~特徴や生態、飼育の際の注意点など

投稿日:

皆さんはサザナミヤッコという魚をご存知でしょうか?

サザナミヤッコはその名前のごとく、紺色の地に白色の縦縞が波紋のように入った、とても美しい模様を持つ魚です。

ただし、その模様も幼魚の時期だけで、成長するにつれて全く違う模様に変化していきます。

今回は、そんなサザナミヤッコの特徴や生態、飼育の際の注意点などについてご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

サザナミヤッコの基本情報

サザナミヤッコ

学名 Pomacanthus semicirculatus
英名 Semicircle angelfish
分類 スズキ目キンチャクダイ科サザナミヤッコ属
分布・生息域 房総半島以南、インド洋、西部太平洋
大きさ 40cm程

日本本土では一般的ではありませんが、沖縄では漁獲されたサザナミヤッコが食用魚として流通しており、刺身や塩焼きなどに調理されて食べられています。

ただし、熱帯海域に棲む大型で雑食性の魚であるため、ごく稀にシガテラ毒を持つことがあり、注意しなければなりません。

 

分類

サザナミヤッコ(Pomacanthus semicirculatus)はスズキ目キンチャクダイ科サザナミヤッコ属に属する海水魚です。

キンチャクダイ科は世界の熱帯海域を中心に分布する仲間で、鮮やかで美しい体色を持つ種類が多いのが特徴。

チョウチョウウオ科やスズメダイ科と並んで、サンゴ礁を遊泳する色とりどりの魚たちの中心的存在です。

その中でもサザナミヤッコ属は大型の種が含まれるグループです。

 

特徴

サザナミヤッコ

サザナミヤッコの体長は40cm程度。

強く側扁して左右に平べったい体型を持ち、体高も高くなっています。

背鰭及び尻鰭の後端部が細長く伸びる他、前鰓蓋骨に大きな棘があるので、取り扱う時には注意しなければなりません。

 

サザナミヤッコの体色は、黄色を帯びた暗褐色ですが体側面中央付近は色合いが少し明るくなり、黒い斑点が多数散在しています。

また前鰓蓋と各鰭の縁、そして目の周りが鮮やかな青色で縁取られていて、口の周りは黄色くなっています。

 

幼魚の体色と模様は成魚とは大きく異なっていて、紺色の地に白色の横帯が弓なりに入った縞模様となります。

その様がさざ波に見立てられて、サザナミヤッコの和名が名付けられました。

 

幼魚の模様は、同じサザナミヤッコ属のタテジマキンチャクダイの幼魚と酷似しますが、サザナミヤッコは吻端から背中にかけて白線縦縞があることで判別が可能です。

 

生態

サザナミヤッコはインド洋から西部太平洋にかけての熱帯海域に分布していて、西は東アフリカや紅海から、東はサモアまで、北は南日本から、南はオーストラリアのロードハウ島までで知られています。

国内では房総半島以南の太平洋側から琉球列島や小笠原諸島にかけて見られます。

ただし、日本本土沿岸で見られるのは大半が黒潮に乗って迷い込んだ幼魚で、冬季には海水温の低下で死んでしまう死滅回遊魚となります。

 

サザナミヤッコは水深1~40mまでの浅い海のサンゴ礁や岩礁に生息しており、単独か小さな群れを作って暮らしています。

餌は付着藻類やカイメン類、ホヤ類で、雑食性と言えるでしょう。

 

繁殖についてはよく分かっていないようですが、一般的にキンチャクダイ科の魚は、雌性先熟の性転換を行い、単独の雄に対して複数の雌が集うハーレムを形成することが知られています。

 

スポンサードリンク

飼育する際の注意点

サザナミヤッコ

観賞魚の世界においてはサザナミヤッコは、安価で入手しやすく、丈夫で飼いやすいとあって、特に綺麗な模様を持つ幼魚がよく飼育されます。

雑食性で配合飼料にも餌付きやすいですが、性格が荒い部分があって他種との混泳には注意が必要です。

 

また最終的に40cm程度まで成長する魚であるため、それに対応した水槽も用意しなければなりません。

もっとも、幼魚と成魚の模様が大きく異なるため、成長段階によってその模様が変化してゆく様を楽しむアクアリストも存在しています。

 

サザナミヤッコは通販で買える?観たい時は?

サザナミヤッコは楽天などの通信販売で購入することも可能です。

在庫状況は変動しますので、下記のバナーから楽天市場での検索結果をチェックしてみてください。

「サザナミヤッコ」楽天市場の検索結果はこちら!


サザナミヤッコは水族館でもよく飼育展示されており、サンゴ礁の水槽で他の熱帯海域の魚類と共に飼われることが多い魚です。

日本動物園水族館協会のデータベースによると2018年時点で、沖縄美ら海水族館、須磨海浜水族園、海遊館、サンシャイン水族館など、全国の20ヶ所の水族館で飼育されています。

 

スポンサードリンク

まとめ

サザナミヤッコはスズキ目キンチャクダイ科サザナミヤッコ属の海水魚です。

安価で入手しやすいことと、配合飼料にも簡単に餌付く飼いやすさから、アクアリストたちの間では大型ヤッコ類の飼育を始める際の入門種とまで言われているほどです。

全国の水族館でもよく展示されているので、皆さんが最も目にする機会の多いキンチャクダイの仲間と言えるのではないでしょうか?

サザナミヤッコをきっかけとして、様々な美しい体色や模様を持つキンチャクダイの仲間に関心を寄せてみるのもよいでしょう。

-キンチャクダイ科, サ行, スズキ目

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.