ハタ科

アカネハナゴイ

ア行 スズキ目 ハタ科

アカネハナゴイ ~特徴や生態について

2019/7/23  

皆さんはアカネハナゴイという魚をご存知でしょうか? 茜(あかね)色とは、夕暮れの空のように沈んだ赤色のことで、とても日本らしい表現です。そんな素敵な言葉を和名に戴くアカネハナゴイは、名前の通りに美しい ...

ツチホゼリ

スズキ目 タ行 ハタ科

ツチホゼリ ~特徴や生態について

2019/7/1  

皆さんはツチホゼリという魚をご存知でしょうか? ツチホゼリは熱帯海域に生息する大型のハタ科の魚で、とても美味しい魚なのですが、漁獲量が非常に少なく、市場にもほとんど出回らないために、知名度が低いままに ...

キハッソク

カ行 スズキ目 ハタ科

キハッソク・木八束 ~生態や特徴について

2019/6/30  

今回は、キハッソクの生態や特徴についてご紹介させていただきます。   キハッソクの基本情報 学名 Diploprion bifasciatum 英名 Barred soapfish 分類 ス ...

アカハタ

ア行 スズキ目 ハタ科

アカハタ ~生食は寄生虫に注意!生態や特徴について

2019/4/24  

今回は、アカハタの生態や特徴、食べる際の注意点についてご紹介させていただきます。   アカハタの基本情報 学名 Epinephelus fasciatus 英名 Blacktip group ...

ヌノサラシ

スズキ目 ナ行 ハタ科

ヌノサラシ ~特徴や生態、粘液毒グラミスチンについて

2019/4/15  

ヌノサラシは、一般的にはほとんど知られていない魚で、実はダイバーの間でも知っている人が非常に少ない魚です。 このヌノサラシは別名「ソープフィッシュ」とも呼ばれ、敵に襲われた時等に身体の表面から粘液を出 ...

サクラダイ

サ行 スズキ目 ハタ科

サクラダイ ~特徴や生態について

2019/4/14  

皆さんはサクラダイという魚をご存知でしょうか? 春に獲られたマダイのことを桜鯛と雅称で呼ぶことがありますが、ここで紹介するのは標準和名としてサクラダイの名を持つ魚で、マダイとは異なります。 食卓で目に ...

キンギョハナダイ

カ行 スズキ目 ハタ科

キンギョハナダイ ~特徴や生態、飼育の注意点について

2019/3/25  

小学生にお魚の絵を描かせると、大抵はキンギョハナダイになってしまうのではないかと思う位に、その姿形とオレンジっぽい色が魚らしい魚です。 漢字で書くと金魚花鯛となるのは、やはり金魚に似ているからだと納得 ...

アカオビハナダイ

ア行 スズキ目 ハタ科

アカオビハナダイ ~生態や特徴について 

2019/3/3  

皆さんはアカオビハナダイという魚をご存知でしょうか? アカオビハナダイは熱帯海域のサンゴ礁に群れで暮らしている魚で、まるで金魚のように鮮やかな赤い体色を持った美しい種類です。 今回は、そんなアカオビハ ...

スジアラ

サ行 スズキ目 ハタ科

スジアラ ~特徴や生態、沖縄三大高級魚!

2019/1/15  

スジアラはスズキ目ハタ科に属する海水魚です。 その身は上品な白身で大変美味しい魚として有名です。 また大型で美しい姿から海水魚をターゲットとする釣り人の間でもとても人気の有る魚です。   ス ...

スズキ目 ハタ科 マ行

マダラハナダイ ~特徴や生態について

2019/1/14  

皆さんはマダラハナダイという魚をご存知でしょうか? マダラハナダイは深海性のハナダイの仲間で、冗談と思えるほどに綺麗な模様を持った魚です。 しかも個体数が少なく希少で、アクアリストの間では垂涎の的とな ...

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.