サ行 スズキ目 ハタ科

スジアラ ~特徴や生態、沖縄三大高級魚!

投稿日:

スジアラはスズキ目ハタ科に属する海水魚です。

その身は上品な白身で大変美味しい魚として有名です。

また大型で美しい姿から海水魚をターゲットとする釣り人の間でもとても人気の有る魚です。

 

スポンサードリンク

スジアラの基本情報

スジアラ

学名 Plectropomus leopardus
英名 Leopard coralgrouper
分類 スズキ目ハタ科スジアラ属
分布・生息域 相模湾以南、インド洋、西太平洋、オーストラリア北西部
大きさ 60cm程

 

生息する海域

スジアラは西太平洋~インド洋・オーストラリア北西岸等の熱帯海域に広く分布しています。

日本では相模湾から南の太平洋沿岸・日本海側西部~長崎・琉球列島等の暖かい海に生息しています。

 

生態

スジアラ

スジアラは、水深100mよりも浅いサンゴ礁外縁部(外側の端っこ)や岩礁を住処にしている遊泳性(泳ぎ回る性質)のハタ科の魚で、気性が少々荒い事で知られています。

サンゴ礁の深くなった部分を泳ぎ回り、小魚・エビ蟹等の甲殻類・イカやタコ等の頭足類を捕食する肉食性の海水魚です。

 

身体的特徴

スジアラ

成長したスジアラの体長は約60cm程で、大きい物だと1m程にもなる大型の魚です。

体型はやや長く、身体の厚さは少し扁平で、尾びれはわずかに緩いカーブを描いています。

 

体の色は個体によって違いが多く、黄褐色の物・グリーン系の暗い色の物まで様々ですが、スジアラと言うと美しい赤色の物が有名で、体全体に黒で縁取りされたブルーの小さなドット模様を有していて、まるで美しい布を纏っているようなおしゃれな印象のお魚です。

 

スポンサードリンク

沖縄三大高級魚

沖縄でこのスジアラは高級なお魚としてとても有名です。

シロクラベラ、ハマダイと並んで沖縄三大高級魚と言われています。

「アカジン・赤仁」とか「アカジンミーバイ」と呼ばれており、市場でも1キロ当たり2000円~と結構なお値段で取引されている海水魚です。

 

またスジアラの人気は日本にとどまりません。

赤い色を好む中華圏では、スジアラの赤い体色と白身の美味しさから高級食材として珍重され、蒸し物や揚げ物などに使用されています。

 

スジアラってどんなお味?

スジアラ

沖縄のお料理屋さんでも、高級魚として手厚い扱いを受けているスジアラですが、実際はどんな味か気になりますよね?

スジアラの身は、真鯛よりも赤い色が強めで透明感のある上品な白身です。

旨味・甘味・脂が凝縮していてとても美味です。

特にお造りは、スジアラの深い旨味・甘味を感じながら嫌な臭みやクセが無く、コリコリとした食感が楽しめる為おすすめです。

 

その他の調理法としては、新鮮なスジアラの身は加熱すると引き締まりプリプリとした食感になるので、揚げ物・焼き物・鍋物・煮魚等など、全方向の調理法で美味しさが堪能できるオールマイティーな魚です。

 

一年中いつ食べても美味ですが、旬は秋から初夏です。

この時期の身は適度に引き締まるので特別に美味しいです。

 

危ないそっくりさんのバラハタ

スジアラによく似ている大きな赤い魚「バラハタ」がいます。

これら2種は魚に詳しい人でもぱっと見では判別できないほど似ています。

 

このバラハタは、個体によっては頭痛などの中毒を引き起こすシガテラ毒を体内にため込む性質があり、2016年東京都はこの魚の注意喚起をしました。

それ以来築地市場では販売自粛の対象魚となっています。

しかし全てのバラハタが毒を持っているわけではなく、有毒のバラハタには黒い斑紋が浮き上がるという事ですので、そのような状態の魚は市場に出回りません。

 

念のため、スジアラを購入・食す際は魚の知識のある信頼できるお店で購入するか、アカジンミーバイを得意とする沖縄の飲食店で食べる方が良いかもしれません。

 

スポンサードリンク

まとめ

沖縄三大高級魚の一つとして知られる「アカジンミーバイ(スジアラ)」は、中華圏でも大人気の美味しいお魚です。

食べるのは勿論ですが、赤いボディーカラーに美しい青のドット模様のおしゃれな姿と迫力ある大きさは、釣り人の心を鷲掴みにし虜にしてしまう程の大きな魅力を持っています。

一度は食べてみたい・釣り上げてみたい沖縄の海水魚です。

-サ行, スズキ目, ハタ科

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.