月別アーカイブ:2019年02月

アカクラゲ

ア行 オキクラゲ科 クラゲ目

アカクラゲ ~大きさや特徴、毒性について

2019/2/14  

海の中には数多くの種類のクラゲが生息しています。 その美しい見た目とは裏腹に猛毒を持っているもの、はたまた全く無毒のクラゲも存在します。 今回はその中でも、アカクラゲの大きさや特徴、毒性についてご紹介 ...

ニセクロナマコ

クロナマコ科 ナ行 楯手目

ニセクロナマコ ~生態や毒性、クロナマコとの違いは?

2019/2/13  

ニセクロナマコは、体長が20cmから30cm程に成長する中型のナマコで、亜熱帯系の海中の生物です。 ナマコと聞くと多くの人が不気味な印象を持つと思いますが、このニセクロナマコは正に不気味な印象を与えて ...

ギンユゴイ

カ行 スズキ目 ユゴイ科

ギンユゴイ ~特徴や生態について

2019/2/13  

ギンユゴイは、浅瀬や潮だまりなどによくいる魚なので、磯釣りをする方には名前は知らなくてもよく見かけるなじみのある魚です。 今回は、「コイ」と呼ばれるけれど、鯉ではない「ギンユゴイの特徴や生態」について ...

アケボノチョウチョウウオ

ア行 スズキ目 チョウチョウウオ科

アケボノチョウチョウウオ ~特徴や生態、飼育する場合の注意点

2019/2/13  

アケボノチョウチョウウオは、暖かい海に生息しているチョウチョウウオの仲間で、その姿形の可愛らしさから、日本でも観賞用の魚として人気が有ります。 しかし、ストレスに敏感な魚である事から観賞用の魚としては ...

シチセンスズメダイ

サ行 スズキ目 スズメダイ科

シチセンスズメダイ ~生態や特徴について

2019/2/15  

今回は、シチセンスズメダイの生態や特徴についてご紹介させていただきます。   シチセンスズメダイの基本情報 学名 Abudefduf septemfasciatus 英名 Banded se ...

ツバメウオ

スズキ目 タ行 マンジュウウダイ科

ツバメウオ  ~食べられる?飼育、生態や特徴について

2019/2/13  

皆さんは、ツバメウオという魚についてご存知でしょうか。 名前すら聞いたことが無いという方も多いはずです。 非常に魅力的な魚であり、この機会にぜひ知って頂きたい魚です。 ツバメウオとはなにか、ツバメウオ ...

アゴヒゲアザラシ

アザラシ科 ア行 ネコ目(食肉目)

アゴヒゲアザラシ ~特徴や生態、会える水族館は?

2019/2/10  

丸みを帯びたずんぐりボディにつぶらな瞳。 そして、床を這うように懸命に移動する愛らしい姿でおなじみのアザラシ。 アザラシは約20種類に分類されますが、ここではアザラシ科アゴヒゲアザラシ属のアゴヒゲアザ ...

クラゲ目 タコクラゲ科 タ行

タコクラゲ ~値段や飼い方、特徴や生態について

2019/2/3  

水族館やインテリアとして最近人気のクラゲは、疲れがちな現代人に癒しを与えてくれます。 今回は、そんなクラゲの中でも、姿と飼いやすさから人気なタコクラゲの値段や飼い方、特徴や生態についてご紹介します。 ...

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.