月別アーカイブ:2019年02月

ハイイロアザラシ

アザラシ科 ネコ目(食肉目) ハ行

ハイイロアザラシ ~意外と獰猛!?会える水族館は?

2019/2/19  

皆さんはハイイロアザラシという動物をご存知でしょうか? ハイイロアザラシは北大西洋に分布しているアザラシの仲間で、太平洋では通常見られません。 そのため、日本では馴染みの薄いアザラシですが、ヨーロッパ ...

カゴカキダイ

カゴカキダイ科 カ行 スズキ目

カゴカキダイ ~生態や特徴、実は美味しい魚!?

2019/2/18  

皆さんはカゴカキダイという魚をご存知でしょうか? カゴカキダイは黄色い地に黒い縦帯が何本も走る、まるで虎のような縞模様の魚です。 派手な体色のとても目立つ魚ですが、実は食べてもとても美味しい魚なのです ...

ハナミノカサゴ

カサゴ目 ハ行 フサカサゴ科

ハナミノカサゴ ~美しいけど毒棘には注意!生態や特徴について

2019/2/17  

皆さんはハナミノカサゴという魚をご存知でしょうか? もしかするとミノカサゴという大きな胸鰭と華やかな模様で知られる魚を知っている方がおられるかも知れませんが、ハナミノカサゴはそのミノカサゴと近縁であり ...

トラフグ

タ行 フグ目 フグ科

トラフグ ~体が膨らむ秘密。生態や特徴について

2019/2/16  

トラフグを知らない人はいないでしょう。 そう、怒ると真ん丸に身体が膨らんで、薄造りや鍋やひれ酒にして美味しい高級魚で、そしてその猛毒に当たって時々人が死んでしまう事もある怖いあの魚です。 でもそれ以外 ...

マゼランペンギン

ペンギン目 ペンギン科 マ行

マゼランペンギン ~生態や特徴について

2019/2/16  

皆さんはマゼランペンギンという鳥をご存知でしょうか? 単にペンギンと聞けば、知らない人はいないだろうと思いますが、そのペンギンにもいろんな種類が存在することは、意外と知らない人も多いのではないでしょう ...

セトダイ

イサキ科 サ行 スズキ目

セトダイ ~特徴や生態について

2019/2/15  

皆さんはセトダイという魚をご存知でしょうか? セトダイはその名の通り、瀬戸内海で盛んに漁獲されている魚で、綺麗な縞模様を持つ他、味わい深い上質の白身を持つことで知られています。 今回は、そんなセトダイ ...

ヒブダイ

スズキ目 ハ行 ブダイ科

ヒブダイ(緋舞鯛・緋部鯛)~生態や特徴について

2019/2/15  

今回は、ヒブダイの生態や特徴についてご紹介させていただきます。   ヒブダイの基本情報 学名 Scarus ghobban 英名 Blue-barred parrotfish 分類 スズキ目 ...

イトヒキテンジクダイ

ア行 スズキ目 テンジクダイ科

イトヒキテンジクダイ ~生態や特徴について

2019/2/15  

皆さんはイトヒキテンジクダイという魚をご存知でしょうか? イトヒキテンジクダイはサンゴ礁に暮らす魚で、半透明の体に様々な色彩の線が入っていて、美しく幻想的な姿をした魚です。 今回は、そんなイトヒキテン ...

トラフカラッパ

エビ目 カラッパ科 タ行

トラフカラッパ ~大きさや特徴、生態について

2019/2/14  

皆さんはトラフカラッパという生物をご存知でしょうか? トラフカラッパは日本近海の浅い海に生息しているカニです。 その和名自体が聞き慣れない名前ですが、それとは別に「ハズカシガニ」というおかしな地方名も ...

アマノガワテンジクダイ

ア行 スズキ目 テンジクダイ科

アマノガワテンジクダイ(プテラポゴン・カウデルニィー) ~生態と特徴

2019/2/14  

皆さんはアマノガワテンジクダイという魚をご存知でしょうか? アマノガワテンジクダイは独特の細長い鰭に、白と黒の二色の対比が鮮やかな体色の、とても目立つ魚です。 人によっては星形とも評される、奇妙で美し ...

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.