スズキ目 ベラ科 マ行

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ) ~特徴や生態、絶滅の危惧について

投稿日:

皆さんはメガネモチノウオという魚をご存知でしょうか?

メガネモチノウオという名前に馴染みがなくても、ナポレオンフィッシュという別名なら聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

メガネモチノウオは、ナポレオンフィッシュという名前の由来ともなった額の大きな瘤が特徴的な、一度見れば忘れられないほど強烈な印象の外見を持つ魚です。

今回はそんなメガネモチノウオの特徴や生態についてご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

メガネモチノウオの基本情報

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)

学名 Cheilinus undulatus
英名 Humphead wrasse
分類 スズキ目ベラ科モチノウオ属
分布・生息域 琉球列島以南 /インド洋・中・西部太平洋
大きさ 体長1~2m程度

 

分類

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)

メガネモチノウオ(Cheilinus undulatus)はスズキ目ベラ科モチノウオ属に属する海水魚です。

ベラ科は世界の熱帯・温帯海域に分布していて、およそ500種が知られているグループで、とりわけ浅い海のサンゴ礁や岩礁に多くの種類が見られ、日本列島の沿岸からも数多くの種類が知られています。

 

ベラ科の魚は、体表面に粘液が多くてヌルヌルしていること、雌性先熟の性転換を行うといった特徴が見られます。

また、色鮮やかな体色や模様を持つ種類が多く、サンゴ礁においてはチョウチョウウオ科やスズメダイ科と並ぶ、華やかな熱帯魚の代表格と言えるでしょう。

モチノウオ属はインド洋から西部太平洋にかけて分布していて、これまでにメガネモチノウオを含む8種が知られています。

 

特徴

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)

メガネモチノウオは体長1~2mで、最大229cmに達した個体の記録があります。

ベラ科の魚は小型種が多く、1mを超える種はシロクラベラやカンムリベラなどごくわずかで、2mに達するメガネモチノウオは最大の種と言えます。

 

メガネモチノウオの体型は側扁していて体高が高く、前方へ突き出た大きな口に厚い唇が特徴的です。

また、老成した雄は全長の3分の1を占めるほどに頭部が大きくなり、とりわけ額部分が瘤のように突き出ます。

この様子が、ナポレオン・ボナパルトがかぶった軍帽を連想させることから、ナポレオンフィッシュという英名が生まれる由来となりました。

 

メガネモチノウオの体色は成長段階によって異なり、幼魚や雌は水色から黄白色の地に、藍色の模様が入り、目を通る縦帯がよく目立ちます。

成長後、性転換によって誕生する雄は、体色が黄褐色から青緑色へと変化し、目を通る縦帯は薄れてしまいます。

目を通る縦帯の模様は、眼鏡をかけているようにも見えることから、メガネモチノウオという和名の由来になりました。

 

生態

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)

メガネモチノウオはインド洋から中・西部太平洋の熱帯・亜熱帯海域に広く分布している魚で、西は南アフリカ沿岸や紅海から東はフランス領ポリネシアのトゥアモトゥ諸島までで、北は日本の琉球列島から、南はフランス領ニューカレドニアまでで知られています。

日本国内では琉球列島以南で見られますが、本州の和歌山県からも記録があります。

 

メガネモチノウオは水深1~100mまでで知られていますが、通常は浅い海の岩礁やサンゴ礁外縁の潮通しのよい場所を泳いでいます。

通常は単独で暮らし、エビやカニなどの甲殻類、イカやタコなどの頭足類、小型の魚類を捕食する肉食性の魚です。

 

ベラ科の魚には、夜間になると砂の中に潜って休む種類が多く存在しますが、メガネモチノウオは大型魚であることから砂の中へ潜ることはなく、岩陰などで休みます。

普段は単独で暮らすメガネモチノウオですが、繁殖期になるとペアを形成したり、数匹の群れを作るようになり、決まった場所で産卵することが知られています。

メガネモチノウオの寿命については、最大32歳の記録があります。

 

スポンサードリンク

高級食用魚だが絶滅危惧種に指定!!

メガネモチノウオは上質の白身を持つ高級食用魚として知られており、日本では沖縄で釣りや刺し網などで漁獲されている他、東南アジアでも漁獲が盛んで、香港では高級食用魚として高値で取引されています。

その味わいは白身ながら豊潤で、刺身や煮つけ、塩焼きなど、あらゆる料理に用いることが可能です。

 

しかし、近年では生息域であるサンゴ礁の環境破壊が進んでいるところへ漁獲圧が加わったことで、個体数が激減しています。

そのため、現在では国際自然保護連合のレッドリストにおいて絶滅危惧種に指定されています。

また、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)においても付属書Ⅱに記載されおり、国際的な商取引の規制対象です。

 

メガネモチノウオは非常に大きく成長することから、個人での飼育が難しい魚と言えるでしょう。

しかし、その大きな体格とユニークな姿は、スキューバダイビングにおいて人気が高く、餌づけされた個体は人懐っこいことで知られています。

また、水族館でもメガネモチノウオは飼育展示されることが多く、サンゴ礁を再現した水槽あるいは大型魚を集めた大きな水槽で展示されることが多いようです。

 

スポンサードリンク

まとめ

メガネモチノウオは、スズキ目ベラ科モチノウオ属に属する海水魚です。

ナポレオンフィッシュの別名で有名なメガネモチノウオですが、とても美味しい高級食用魚であることと、それゆえの乱獲によって絶滅危惧種に指定されることはあまり知られていないのではないでしょうか。

この愛すべき巨大な魚が地球上から姿を消さないようにするためにも、私たちはメガネモチノウオが置かれている現状にもっと関心を持たなければならないでしょう。

 

-スズキ目, ベラ科, マ行

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.