ハ行

ヒフキアイゴ

アイゴ科 スズキ目 ハ行

ヒフキアイゴ・火吹藍子 ~生態や特徴について

2019/3/9  

今回は、ヒフキアイゴの生態や特徴についてご紹介させていただきます。   ヒフキアイゴの基本情報 学名 Siganus unimaculatus 英名 Blotched foxface 分類 ...

ヒトヅラハリセンボン

ハリセンボン科 ハ行 フグ目

ヒトヅラハリセンボン ~名前の由来や生態について 

2019/2/24  

ヒトヅラハリセンボンという魚をご存知でしょうか。 名前の通りハリセンボンの仲間ですが、何だか不思議な名前をしています。 今回は、このヒトヅラハリセンボンの名前の由来や生態についてご紹介していきたいと思 ...

ピラルク

アロワナ目 アロワナ科 ハ行

ピラルク ~会える水族館は?生態や特徴について

2020/11/2  

皆さんはピラルクという魚をご存知でしょうか? ピラルクは南米のアマゾン川に生息する世界最大級の巨大な淡水魚として有名な魚ですが、実は現地では食用魚として利用されている美味しい魚ということはあまり知られ ...

ピライーバ

ナマズ目 ハ行 ピメロドゥス科

ピライーバ ~生態や特徴、会える水族館は?

2019/2/20  

皆さんはピライーバという魚をご存知でしょうか? ピライーバは南米のアマゾン川やオリノコ川などの大きな河川に生息しているナマズの仲間で、とても巨大に成長する上に、人食いナマズとも噂されることがある怪魚で ...

ハイイロアザラシ

アザラシ科 ネコ目(食肉目) ハ行

ハイイロアザラシ ~意外と獰猛!?会える水族館は?

2019/2/19  

皆さんはハイイロアザラシという動物をご存知でしょうか? ハイイロアザラシは北大西洋に分布しているアザラシの仲間で、太平洋では通常見られません。 そのため、日本では馴染みの薄いアザラシですが、ヨーロッパ ...

ハナミノカサゴ

カサゴ目 ハ行 フサカサゴ科

ハナミノカサゴ ~美しいけど毒棘には注意!生態や特徴について

2019/2/17  

皆さんはハナミノカサゴという魚をご存知でしょうか? もしかするとミノカサゴという大きな胸鰭と華やかな模様で知られる魚を知っている方がおられるかも知れませんが、ハナミノカサゴはそのミノカサゴと近縁であり ...

ヒブダイ

スズキ目 ハ行 ブダイ科

ヒブダイ(緋舞鯛・緋部鯛)~生態や特徴について

2019/2/15  

今回は、ヒブダイの生態や特徴についてご紹介させていただきます。   ヒブダイの基本情報 学名 Scarus ghobban 英名 Blue-barred parrotfish 分類 スズキ目 ...

トゲウオ目 ハ行 ヘラヤガラ科

ヘラヤガラ ~特徴や生態について、味は美味しいの?

2019/1/27  

水族館は好きでよく出かけますが、「ヘラヤガラ」と聞いても、はっきりとその姿が浮かびません。 水族館には数え切れない魚がいるし、生活の中にも馴染みがないからです。 ヘラヤガラは、サンゴ礁に生息し、食用と ...

ヒメフエダイ

スズキ目 ハ行 フエダイ科

ヒメフエダイ ~特徴や生態について

2019/1/11  

皆さんはヒメフエダイという魚をご存知でしょうか? ヒメフエダイは、沖縄ではミミジャーと呼ばれている高級食用魚で、鮮明な赤色をしており、どんな料理にも合うとても美味しい魚として知られています。 今回は、 ...

エビ目 オウギガニ科 ハ行

ベニホシマンジュウガニ ~生態や特徴について

2018/12/22  

ベニホシマンジュウガニとはどういった蟹なのでしょうか? この長いカタカナだとイマイチピンときませんが、漢字にしてみると、紅星饅頭蟹。 紅星がついたお饅頭のような形の蟹なのでしょうか? あまり知られてい ...

Copyright© 水の生き物.information , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.